コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

撮りにおいでよ 香美町 香美町公式ウエブサイト 香美町役場神戸営業所

  • プレスリリースプレスリリース
  • メディア放送された内容
    • テレビ番組一覧
    • ラジオ一覧
    • 雑誌掲載一覧
  • ロケーション紹介観光地とグルメ
    • 観光地
    • グルメ
    • ライブカメラ
      • 夕凪の丘
      • 余部橋梁
      • あゆの里矢田川
      • スカイバレースキー場
  • 写真集香美町の写真集
  • 公式YouTube観光商工課
  • お問い合わせお気軽にどうぞ

kamikoube

  1. HOME
  2. kamikoube
2023年4月29日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 kamikoube プレスリリース

2023年4月24日 HOTSPOT 兵庫・香美町の初夏「今子浦(いまごうら)」

~夕陽が水平線上に沈む季節になってきました!~   「兵庫県」ではありますが、神戸市から2番目に遠い位置にあります、県北部の日本海に面した香美町(かみちょう)。 みなとまち香住区の「かえる島」に見守られている? […]

2023年4月29日 / 最終更新日時 : 2023年4月29日 kamikoube プレスリリース

2023年4月24日 ホッと~ 兵庫・香美町の初夏「たじま高原植物園」

心も体もリフレッシュ!お腹も満足! 「兵庫県」ではありますが、神戸市から2番目に遠い位置にあります、県北部の日本海に面した香美町(かみちょう)。 豪雪地帯村岡区にあり、冬はかまくら内で但馬牛食べ比べを楽しめることでも知ら […]

2023年4月29日 / 最終更新日時 : 2023年4月29日 kamikoube プレスリリース

2023年4月24日 ずーっと眺めていたい・・・ 兵庫・香美町の初夏「あまるべ・よろい」

~こいのぼり、今年も鎧の海を渡ります!~ 「兵庫県」ではあるものの、神戸市から2番目に遠い位置にあります、県北部の日本海に面した香美町(かみちょう)。 架替後も鉄道遺産として一部を保存活用した余部鉄橋「空の駅」展望施設と […]

2023年4月15日 / 最終更新日時 : 2023年4月26日 kamikoube プレスリリース

2023年3月30日 香美町の春いちオシ!「香住ガニ」

関西唯一、香住漁港のみで水揚げ! 香住ガニ漁は5月31日まで続きます!   「兵庫県香美町」を知って欲しい。まずはそこから。 「兵庫県」ではあるものの、神戸市から2番目に遠い位置にあります、県北部の日本海に面し […]

2023年4月15日 / 最終更新日時 : 2023年4月26日 kamikoube プレスリリース

2023年3月30日 香美町の春いちオシ!「香住のホタルイカ」

実は兵庫県が漁獲量日本一!春を告げる海の幸! 安価で旨い!産地ならではのオリジナル料理をご賞味ください!   「兵庫県香美町」をもっと知って欲しい、まずそこから。 「兵庫県」ではありますが、神戸市から2番目に遠 […]

2023年4月15日 / 最終更新日時 : 2023年4月26日 kamikoube プレスリリース

2023年3月30日 香美町の春いちオシ!「香住のノドグロ」

日本海の赤い宝石「ノドグロ」ゆったり宿泊でも手軽にランチでも 粗脂肪量は平均20%以上!産地ならではの絶品料理でお待ちしています!!   「兵庫県香美町」をもっと知って欲しい! 「兵庫県」ですが、神戸市から2番 […]

2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月27日 kamikoube プレスリリース

2023年1月25日 神戸に香美町の雪がやってきます!

~1月28日 神戸市兵庫区湊川公園にホンモノの「雪」現る!~   兵庫県とは言いましても、神戸市から2番目に遠い位置にあります、県北部の日本海に面した香美町(かみちょう)。 南北に長く、南部の村岡・小代といった […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 14
  • »

最近の投稿

2023年4月24日 HOTSPOT 兵庫・香美町の初夏「今子浦(いまごうら)」

2023年4月29日

2023年4月24日 ホッと~ 兵庫・香美町の初夏「たじま高原植物園」

2023年4月29日

2023年4月24日 ずーっと眺めていたい・・・ 兵庫・香美町の初夏「あまるべ・よろい」

2023年4月29日

2023年3月30日 香美町の春いちオシ!「香住ガニ」

2023年4月15日

2023年3月30日 香美町の春いちオシ!「香住のホタルイカ」

2023年4月15日

2023年3月30日 香美町の春いちオシ!「香住のノドグロ」

2023年4月15日

2023年1月25日 神戸に香美町の雪がやってきます!

2023年1月27日

2023年1月6日 公共交通を利用してお越しください!

2023年1月11日

2023年1月6日 白銀の世界がお待ちしています

2023年1月11日

2023年1月6日 香美町フェア『香美ing!FLOOR2023』

2023年1月11日

カテゴリー

  • プレスリリース

アーカイブ

  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
お問い合わせ 078‐599-5179 受付時間 8:30-17:30 (土日祝除く)

香美町役場観光商工課
公式フェイスブック
ページはこちらから

フォローする

facebook

facebook

フォローする

Twitter でフォロー

ツイート

兵庫県香美町 観光商工課[公式]

kami_kankou

今日紹介するのは木の殿堂です!
建築家安藤忠雄氏設計により建設された日本最大級のスギ集成建造物になっています!
なんと木の殿堂は駐車場料金と入場料が無料なんです!
建物の近くの駐車場は10台程度、町道からの入り口付近の駐車場は50台以上とめることができます。

建物内は木の香り漂う心地よい空間になっており、世界の木造建物の模型や木のおもちゃ、木と自然から生まれた文化など様々な木に関するものなどがあり無料でみられる贅沢な施設になっています。

木の殿堂内には工作室があり毎週土・日曜日と祝日に組み木・おもちゃ作り体験教室ができ子供から大人まで楽しめる場所になっています。
※組み木・おもちゃ作り体験教室は有料になります。(電話予約していただけば平日でも可能です)

建物に入らず真っすぐ進むと展望台があり晴れている日には景色はとてもきれいに見ることができます。
展望台の下にも入ることができゆったりと景色を見ながら過ごすことができるようになっています。

木の殿堂には撮影スポットと書かれた看板が外や建物内あり映える写真を撮れるようになっているので沢山写真を撮ってみんなにシェアしてね!

#木の殿堂 #安藤忠雄 #木造建築 #建築家 #木 #展望台 #建築 #兵庫県 #但馬 #香美町 #村岡 #観光 #旅行 #観光スポット
私にもできること
私にしかできないこと

6月1日(木)は、香美町に献血バスがやってきます。ご協力をお願いします。

受付⬇️ 
小代地域局  9時30分~10時30分
村岡地域局  13時~15時30分

#兵庫県 #兵庫県北部 #但馬
#香美町 今回は #村岡 #小代 
#香住 は6月28日です
#献血 #献血バス #豊岡献血バス #献血車 
#日本赤十字社 #日赤 #兵庫県赤十字血液センター 
#ラブラッド #愛の献血 #献血へいこう #はじめての献血
#ハートラちゃん #けんけつちゃん
#ボランティア #ありがとう
#snsでつなぐ命のリレー
今日はトライやるウィークで来てくれた中学生と香美町の魅力を発信します!

余部鉄橋、空の駅は地上から約40m上にあり、そこからみる海は水平線まで見え、とても綺麗です!
空の駅は昔、鉄橋であった一部の上に作られているため、線路が残っており、線路の上で写真を撮ることができます。
下の道の駅あまるべでは、余部鉄橋のこれまでの歴史やコンクリート橋の建設秘話などを知ることができます。
列車でも車でも行くことができるので是非お立ち寄りください!

#トライやるウィーク #余部鉄橋 #余部橋梁 #道の駅 #空の駅 #あまるべ #兵庫県 #但馬 #香美町 #香住 #余部 #職業体験 #旅行 #観光 #JR #山陰本線 #はまかぜ
香美町小代区東垣にある天空のバス停(全但バス東垣停留所)です!
本当に空に浮かんでるように見え誰が名前を付けたのかはわかりませんがぴったりの名前ですね!
春夏秋冬どの季節でも写真映えする場所です。
雲海の出る時期に行けば浮いたように見えるかも⁉

#天空のバス停 #バス停 #全但バス #東垣停留所 #兵庫県 #但馬 #小代 #東垣 #香美町 #japan #travel #旅行 #観光 #観光地 #観光スポット
今日、紹介するのは久須部渓谷!!
久須部渓谷では同時に要の滝と三段滝の2つの滝を見ることができます!
要の滝はかなり近くまで近づくことができマイナスイオンをたっぷり浴びることができます。
三段滝の前には椅子とテーブルでゆっくりくつろぎながら見ることができます。
階段をのぼって小屋の奥の道に行くと三段滝の上の展望台に行くことができ三段滝を上から見ることできます。
近世になって掘られた鉱山の跡地も残っていて、当時の発電に使われた水車が今も残っています!
久須部渓谷は駐車する場所も近くにあり足場も比較的よく徒歩数分ほどで滝のころまで行くことができます。
お手軽に迫力のある滝を見ることができるので是非一度訪れてみてください!

写真は以下の通りになっています
1,2枚目 要の滝
3,4枚目  三段滝
5枚目  三段滝の上の展望台
6枚目  展望台からみた三段滝
7枚目  発電に使われた水車
8枚目  久須部鉱山の入口

#久須部渓谷 #久須部 #渓谷 #要の滝 #三段滝 #滝 #鉱山 #久須部鉱山 #坑道 #展望台 #兵庫県 #兵庫県北部 #但馬 #小代 #香美町 #japan #travel #旅行 #観光 #観光地 #観光スポット
ひょうごの車窓から🎵

5月下旬となり、山の緑が濃くなってきました。

播磨地域では、間もなく収穫。
一面黄色く色づいた麦畑が広がります。
【神河町、JR播但線寺前駅付近列車の車窓】

我が但馬地域では、田植えのころ。
植えたばかりの水田が広がります。
【香美町、国道9号村岡区路線バスの車窓】

#兵庫県 #播磨
#麦畑 #大麦 #もちむぎ
#兵庫県北部 #但馬 
#香美町 #香住 #村岡 #小代
#JR #バス #車窓 #風景 #水鏡
#田植え #水田 #水稲 #コシヒカリ
#村岡米 #但馬村岡米 #みかた棚田米 #かにのほほえみ
#かえるの合唱 #かえるのうた
#農家 #農業 #おいしいお米 #米どころ
日本の棚田百選にも選ばれているうへ山の棚田!
標高500mの高地にあり等高線状に、美しいカーブを描いた水田が幾枚もつらなっています。
休耕田がほとんどなくよく管理されていることなどが評価され、日本の棚田百選のひとつに選定されています。
ちょうど今の時期は水が入り空や山が反射し美しい景色を見ることができます
駐車場はありませんが少し行くと道幅が広くなっているので、5台位までなら停められるスペースがあります。坂になっているのでパーキングブレーキをしっかりかけるようにしてください!

#うへ山の棚田 #棚田 #日本の棚田百選 #兵庫県 #兵庫北部 #但馬 #香美町 #小代 #観光 #観光地 #観光スポット
【再投稿】画像乱れ、申し訳ございませんでした
夢但馬周遊バス「たじまわる」
神鍋うわの高原号 元気に運行中🎵
(7月9日までの土・日曜限定)

香住の海堪能の翌日は、香住駅から普通列車に乗り、城崎温泉駅から村岡の山堪能500円バス旅はいかがでしょうか。
猿尾滝、たじま高原植物園、木の殿堂を巡り、道の駅村岡ファームガーデン・神鍋高原でお買物、江原駅下車で京阪神行特急列車に乗換できます。
※香住へお越しの方は、豊岡駅下車での普通列車乗換が早く着きます
※香美町地元再発見❗️の旅は、道の駅村岡ファームガーデンからも出発できます
※たじま高原植物園レストランでのランチは、事前予約がオススメ
※5/27からは、木の殿堂で地元の「おか のりこ」さん絵画展開催

#兵庫県 #兵庫県北部 #但馬 
#香美町 #村岡 #兎和野高原 #道の駅 #村岡ファームガーデン
#猿尾滝 #滝百選 #滝 
#たじま高原植物園 #大カツラ #かつらの千年水 #名水百選 #ツリーハウスレストラン 
#木の殿堂 #安藤忠雄
#たじまわる #500円の旅 #ワンコイン #バスガイド #全但バス 
#JR #キハ47 #利用促進
#兵庫テロワール旅 
#五感 #響 #涼
【ラジオで紹介されました】 5月19日( 【ラジオで紹介されました】
5月19日(金)ラジオ関西「田辺眞人のまっこと!ラジオ」15時45分からの「ひょうご道の駅めぐり」で、道の駅あまるべが紹介されました。
radikoでは、5月26日(金)までお聴きいただけます。

#兵庫県 #兵庫県北部 #但馬 
#香美町 #香住 #国道178号
#道の駅 #道の駅あまるべ 
#香住ガニ #香住ガニバーガー 
#時と #tokito 
チーム #余部
#あまるべ #余部橋梁 #余部鉄橋空の駅 #余部クリスタルタワー
#JR西日本 #山陰本線 #餘部駅 #キハ47 
#ラジ関 #ラジオ関西 #radiko
#田辺眞人のまっことラジオ #まっこと #田辺眞人 さん #中野加奈子 さん
今日紹介するのは下浜足跡化石です!
下浜足跡化石は日本列島がアジア大陸から離れ始めた約2000万年前頃の動物たちの本物の足跡化石を見ることができます
なので、実際に探してみました!
小一時間探したところ鳥の足跡化石を見つけることができました。
他にもサイ、ゾウ、シカ、ワニの足跡もあるらしいです。
宝探しをしているみたいで楽しいので皆さんも探してみてください!

#下浜足跡化石 #下浜 #足跡化石 #足跡 #化石 #兵庫県 #兵庫県北部 #但馬 #香美町 #香住 #観光 #観光地 #観光スポット #japan #fossil
さらに読み込む Instagram でフォロー

Copyright © 撮りにおいでよ 香美町 香美町公式ウエブサイト 香美町役場神戸営業所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • プレスリリース
  • メディア
    • テレビ番組一覧
    • ラジオ一覧
    • 雑誌掲載一覧
  • ロケーション紹介
    • 観光地
    • グルメ
    • ライブカメラ
      • 夕凪の丘
      • 余部橋梁
      • あゆの里矢田川
      • スカイバレースキー場
  • 写真集
  • 公式YouTube
  • お問い合わせ
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…